募集株式の払込金額及びブックビルディングの仮条件決定のお知らせ
2023年11月17日開催の当社取締役会において決議いたしました募集株式発行等につきまして、募集株式の払込金額等が未定でありましたが、2023年12月4日開催の当社取締役会において決定いたしましたので、お知らせいたします。 詳細につきましては、下記、募集株式の払い込み金額及びブックビルディングの仮条件決定のお知らせをご覧ください。 募集株式の払込金額及びブックビルディングの仮条件決定のお知らせ(PDF) …
東京証券取引所グロース市場への上場承認に関するお知らせ
株式会社ヒューマンテクノロジーズ(本社:東京都港区、代表取締役:家﨑 晃一)は、本日、株式会社東京証券取引所(以下「東京証券取引所」)より、東京証券取引所グロース市場への新規上場を承認されましたことをお知らせいたします。 東京証券取引所への上場は2023年12月22日(金曜日)を予定しており、同日以降は同取引所において当社株式の売買が可能となります。 ここに謹んでご報告するとともに、創業以来支えてくださったすべてのステークホルダーの皆様のご支援、ご高配に心より感謝申し上げます。 当社は創立以来、起業の理念として掲げてきた「イノベーティブな技術を積極的に活用し、誰にもマネのできない、高品質のサービスを追求すること」「確かな経験と実証に基く、完璧なプロフェッショナルサービスを提供すること」を、事業活動の主軸に置き、人と技術が融合した次世代のクラウドコンピューティングサービスを提供してまいりました。当社は今後もクラウド勤怠管理システム「KING OF TIME」のご提供を通じて、労働人口減少時代に人時生産性の向上を支援し、持続的な成長と新たな価値創造を実現するべく邁進してまいります。 上場の詳細につきましては、日本証券取引所のウェブサイト「新規上場会社情報」をご覧ください。 日本証券取引所グループ「新規上場会社概要」ウェブサイト: https://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/index.html また、当社普通株式の東京証券取引所グロース市場への上場にともなう募集株式発行および株式売出しに関しての詳細は下記をご覧くださいますようお願いいたします。 募集株式発行及び株式売出しに関する取締役会決議に関するお知らせ 当社の2024年3月期の業績予想については下記をご覧くださいますようお願いいたします。 2024年3月期の業績予想について <ご注意> この文書は、当社株式の東京証券取引所への新規上場の承認について一般に公表することのみを目的とするもので、日本国内外を問わず、一切の投資勧誘またはそれに類する行為を目的に作成されたものではありません。投資を行うに際しては、必ず当社が作成する「新株式発行並びに株式売出届出目論見書」(並びにその訂正事項分)をご覧頂いたうえで、投資家ご自身の判断で行うようお願いいたします。「新株式発行並びに株式売出届出目論見書」(及びその訂正事項分)のご請求や応募方法のお問い合わせは引受証券会社までお願いいたします。 主幹事証券会社:みずほ証券株式会社…
子育てサポート企業として「くるみんマーク」を取得しました。
株式会社ヒューマンテクノロジーズ(本社:東京都港区、代表取締役:家崎 晃一、以下「ヒューマンテクノロジーズ」)は、子育てサポート企業として「くるみんマーク」を取得したことをお知らせします。 「くるみんマーク」とは、次世代育成支援対策推進法に基づき、厚生労働大臣から仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組む企業へ与えられる証です。 ヒューマンテクノロジーズでは従業員に対して、育児休業を取得しやすく職場復帰しやすい環境の整備に取り組んでいます。今後も仕事と生活の調和を図り、働きやすい雇用環境の整備に努め、安心して働き続けることができる会社を目指していきます。…
KING OF TIME、株式会社エフアンドエムへのOEM提供を決定
この度、ヒューマンテクノロジーズは勤怠管理システムKING OF TIME(キングオブタイム)の機能を人事労務クラウドシステム「オフィスステーション」を提供する株式会社エフアンドエムへOEM提供することを決定いたしましたことをお知らせいたします。 https://www.kingoftime.jp/news/officestation-oem-kingoftime/…
株式会社多摩川電子が、「DigitalPersona AD」の導入でパスワード管理から開放され、セキュリティ強化と利便性アップを同時に実現した導入事例を公開
PC認証強化システム「DigitalPersona AD」を提供する株式会社ヒューマンテクノロジーズ(本社:東京都港区、代表取締役:家崎 晃一、以下「ヒューマンテクノロジーズ」)は、株式会社多摩川電子(神奈川県綾瀬市、以下「多摩川電子」)の導入事例を発表致します。 神奈川県綾瀬市にある「株式会社多摩川電子」は、株式会社多摩川ホールディングスグループの一員として、通信・放送用機器および部品並びに電子応用機器の開発・設計・製造および販売を行っています。 多摩川電子では、2021年4月からDigitalPersona AD の全社運用を開始して、Windowsと業務アプリケーションへのログインを指紋認証や顔認証で行っています。 この度、今までどのような課題があり、どのようにして解決したかをインタビューさせていただきました。 プレスリリースの詳細は下記をご覧ください。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000010477.html 【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:株式会社ヒューマンテクノロジーズ TEL:03-4570-8554 Email:fps@h-t.co.jp ※ 記載の会社名や商品名は、それぞれ各社・各団体の商標または登録商標です。 ※ 記載文中では、TM、(R)マークは原則として明記しておりません。…
PC認証強化システム「DigitalPersona(デジタルペルソナ) AD/LDS」、 ワンデバイスによる二要素認証を更に強化「Ver. 3.7.0」をリリース
株式会社ヒューマンテクノロジーズ(本社:東京都港区、代表取締役:家崎 晃一、以下「ヒューマンテクノロジーズ」)は、Active Directory を有効活用して二要素認証・多要素認証を実現できる「DigitalPersona(デジタルペルソナ)AD/LDS」の新バージョン(Ver. 3.7.0)を発表致します。 新バージョンの提供は 2022年11月1日(火)より開始致します。 「DigitalPersona AD/LDS」は、PC認証(Windowsログオン)においてパスワードだけでなく、顔、指紋、PIN、スマートフォン(Bluetooth または ワンタイムパスワード)、ICカードなど様々な認証方法を組み合わせた二要素ないし多要素認証を設定し、強固なセキュリティポリシーを構築するためのシステムです。またオフィスとテレワークでは認証方法を変えるなど環境に合わせた認証方法の設定やPC認証と同様の認証手段でデスクトップアプリケーションやVPNにも対応するシングルサインオン(SSO)機能も備えています(代行入力方式、SAML/Open ID Connect方式)。 既存のActive Directoryインフラストラクチャを通じて機能するためスピーディかつ容易な導入が特徴です。 これらの機能に加えて新バージョン(3.7.0)での主な追加機能・変更点は、以下の通りです。 プレスリリースの詳細は下記をご覧ください。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000010477.html 【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:株式会社ヒューマンテクノロジーズ TEL:03-4570-8554 Email:fps@h-t.co.jp ※ 記載の会社名や商品名は、それぞれ各社・各団体の商標または登録商標です。 ※ 記載文中では、TM、(R)マークは原則として明記しておりません。 …
個人情報保護方針の一部改定のお知らせ(2022年10月12日)
2022年10月12日より、個人情報保護方針が改定となります。 なお、今回の改訂は取り扱う個人情報の利用目的をより明確化するために見直しを行ったものです。 改定後の内容につきましては以下をご参照ください。 ■個人情報保護方針 https://www.h-t.co.jp/about-privacypolicy/…
経営体制変更のお知らせ
2022年7月1日付で経営体制を変更いたしましたので、ご報告申し上げます。 氏名新役職名旧役職名 恵志 章夫代表取締役会長代表取締役社長 家崎 晃一代表取締役社長取締役 …
世界基準のPC認証強化システム「DigitalPersona(デジタルペルソナ) AD/LDS」、Windows 11に対応

株式会社ヒューマンテクノロジーズ(本社:東京都港区、代表取締役:恵志 章夫、以下「ヒューマンテクノロジーズ」)は、Active Directory を有効活用して二要素認証・多要素認証を実現できる「DigitalPersona(デジタルペルソナ)AD/LDS」の新バージョン(Ver. 3.6.0)を発表致します。 新バージョンの提供は 2022年6月1日(水)より開始致します。 「DigitalPersona AD/LDS」は、PC認証(Windowsログオン)においてパスワードだけでなく、顔、指紋、PIN、スマートフォン(Bluetooth または ワンタイムパスワード)、ICカードなど様々な認証方法を組み合わせた二要素ないし多要素認証を設定し、強固なセキュリティポリシーを構築するためのシステムです。またオフィスとテレワークでは認証方法を変えるなど環境に合わせた認証方法の設定やPC認証と同様の認証手段でデスクトップアプリケーションやVPNにも対応するシングルサインオン(SSO)機能も備えています(代行入力方式、SAML/Open ID Connect方式)。 既存のActive Directoryインフラストラクチャを通じて機能するためスピーディかつ容易な導入が特徴です。 これらの機能に加えて新バージョン(3.6.0)での主な追加機能・変更点は、以下の通りです。 【OS対応】 ・DigitalPersonaサーバーが、Windows Server 2022に対応しました。 ・DigitalPersonaクライアントが、Windows11に対応しました。 【セキュリティ向上】 ・HOTP形式のOTP(YubiKeyやCrescendoセキュリティキーなどのディスプレイレスデバイスの利用も含む)をサポートしました。 【利便性の向上】 ・DigitalPersona iOSモバイルアプリのPIN情報の回復をサポート:もしDigitalPersonaアプリのPIN情報を失念した場合には、デバイスのパスコードまたはApple IDを利用して、ユーザーが簡単に新しいPINを作成できるように対応しました。 【Web管理コンポーネント】 ・DigitalPersona管理者ダッシュボードに、Web 登録画面にて使用中のライセンス数と使用可能なライセンス数を表示する「Enhanced License Status」ビューを追加しました。 ・Web Config ウィザードに設定保存機能を追加し、バージョンアップ時に保存したWeb管理コンポーネントのURLと証明書の自動入力に対応しました。 ・Web上の認証情報登録時に、エンドユーザーの認証情報登録の段階承認フローの設定が追加されました。 【デバイス対応】 ・SEOS ICカードデバイスへの対応を強化しました。(非接触型カードリーダー: ISO14443への対応拡張を含む ) 【オプション:DigitalPersona NPSプラグイン】 ・DigitalPersona NPSプラグインでAccess-Challengeパケットタイプに対応しました。 評価版の提供も行っていますので、使用感を確認した上で導入を進める事が可能です(評価期間1ヵ月無料)。 プレスリリースの詳細は下記をご覧ください。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000010477.html 【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:株式会社ヒューマンテクノロジーズ TEL:03-4570-8554 Email:fps@h-t.co.jp ※ 記載の会社名や商品名は、それぞれ各社・各団体の商標または登録商標です。 ※ 記載文中では、TM、(R)マークは原則として明記しておりません。 …
個人情報保護方針改定のお知らせ(2022年4月1日)
2022年4月1日より、個人情報保護方針が改定となります。 なお、今回の改訂は個人情報保護方針の内容をより明確化するために見直しを行ったもので、個人情報の取扱いに実質的な変更が生じるものではありません。 改定後の内容につきましては以下をご参照ください。 ■個人情報保護方針 https://www.h-t.co.jp/about-privacypolicy/…